カンちゃん– Author –

【経歴】投資歴4年の個人投資家。コロナショック直前の2019年に米国株投資をスタート。
刺激を求めて、小型株に手を出すも、コロナショックで大損。そこから長期投資できる個別銘柄やETFを見極めて、投資しています。使っている証券会社は、楽天証券・マネックス証券・サクソバンク証券。
【銘柄分析】moomoo証券アプリやマネックスの銘柄スカウター、FINVIZを愛用中。
-
moomoo証券の手数料まとめ!楽天証券・SBI証券とのコスト比較
-
【いつ上場?】OpenAI(オープンAI)株の買い方!ChatGPTで話題のテーマ株
-
【BDC銘柄とは?危険?】米国企業のパワー源の投資会社を徹底解説
-
【再開する?】BDC銘柄が日本で買えない理由!楽天証券では買付停止中
-
【利回り10%超】BDC銘柄が買える証券会社!ARCCを買う方法を解説
-
【必見】米国株の配当利回りの調べ方!スクリーニングの仕方も解説
-
会社四季報が「無料」で読めるネット証券!アプリ対応の証券会社あり
-
【真相】ウィブル証券に特定口座ある?実際に申し込んでみた
-
【地道に稼ぐ】株で月3万円稼ぐ方法!月5,000円をまずは目指そう
-
【87万人受講】株の学校ドットコムの評判!無料メール講座に登録してわかったこと3つ