【S&P500とNASDAQのPER推移の調べ方】賢く投資タイミングを決める方法

知りたい人

「S&P500やNASDAQのPER推移の調べ方は?」

「市場全体が買える投資信託やETFの買い時が知りたい!」

「市場全体はいま高くないかな?」

このような悩みを解決する記事です。

カンちゃん

投資歴4年のカンちゃんです。
市場全体のPER推移を見ながら株の買い時を見ています!

この記事ではS&P500とNASDAQのPERの調べ方を紹介します。

S&P500やNASDAQのPERがわかると、対応するETFや投資信託の買い時がわかりますよ。

  • S&P500:VOO
  • NASDAQ:QQQ

記事の後半ではさらに踏み込んで、PERの活用方法も紹介しています。

この記事を読めば株の買い時が見極められるだけでなく、暴落のタイミングを見極める方法もわかりますよ。

この記事を読んでわかること
  • S&P500、NASDAQのPERの調べ方
  • 指数のPER推移の活用方法
目次

S&P500のPER推移の調べ方

S&P500のPERは「Microtrend」で調べることができます。

カンちゃん

こちらの「S&P 500 PE Ratio」からPER推移をチェックできるよ!

S&P500のPER推移
S&P500のPER推移

以下の5つから表示範囲を決められる仕様となってます。

  • 5年
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 全期間

長期で見たいひとは「全期間」、月毎や一年毎など細かく見たいひとは「30年」を確認してみてください。

NASDAQのPERの調べ方

NASDAQのPERは対応する「QQQ」をYahoo!finance(英語版)で調べればOKです。

カンちゃん

PERの現在の値が確認できるよ。

残念ながら推移がわかるようなサイトは見つかりませんでした。発見できしだい更新しますね。

NASDAQのPER

【ケース別】PER推移の活用方法

指数のPER推移の活用方法
指数のPER推移の活用方法

PER推移をあなたの投資に活かす方法を、ケース別に紹介します。

カンちゃん

PERを活用して、賢く投資できるようになります!

ETFや投資信託を購入する時

PER推移のレンジからETFや投資信託を購入するタイミングを見ることができます。

過去のレンジから、現在値が高いのか、それとも安いのかを判断できるからです。

S&P500の過去30年のPERのレンジ
S&P500の過去30年のPERのレンジ

割安なタイミングで多めに購入したいひとは、PER推移を見ておくと良いでしょう。

カンちゃん

過去のPERレンジから見て、現在のPERが低かったら割安だと判断できるね!

気になる米国株を購入する時

米国株を割安なタイミングで検討したいなら、S&P500やセクターETFのPERと比較すると良いです。

市場平均と比較すれば、割安なPERかどうかがわかりやすいからです。

例えば以下のようなケースなら『企業Bはセクター平均よりも割安』と判断できます。

銘柄
セクター平均30倍
企業A35倍
企業B20倍
同業種内のPERの比較
カンちゃん

一方で企業Aはセクター平均に比べて割高だ、と言えるんだ。

セクターとの比較には操作がかんたんな「moomooアプリ」がオススメだよ。スマホでササっと確認できるからね。

moomoo-PERのセクター平均との比較

暴落がいつ来るかを当てたい時

また暴落がきそうなタイミングを当てるのにも役立つかもしれません。

「PERが高い=企業への期待感が高まってる」からです。

カンちゃん

期待が一気に失われたときに暴落は来るよ。

特にPERが高いのに、EPS(利益)が伸びてない時には注意が必要だよ。

PERが高いのは、株式への期待感が高い時
PERが高いのは、株式への期待感が高い時

まとめ PERから賢く買い時を見極めよう

今回の記事ではS&P500とNASDAQのPERの調べ方を解説しました。

最後にすこしおさらいします。

  • S&P500のPER推移がわかるサイト(こちら
  • NASDAQのPERがわかるサイト(こちら
  • PER推移はあなたの投資に活かせる。
  • PERのセクター平均との比較には「moomooアプリ」がオススメ
カンちゃん

S&P500やNASDAQのPERがわかると、対応するETFや投資信託の買い時がわかるよ。

PERをあなたの投資にも活用していってくださいね。

S&P500のPER推移の調べ方でよくあるQ&A

S&P500のPER推移の調べ方は?

S&P500のPER推移は「Microtrend」で調べられます。

>>S&P500のPER推移の調べ方を詳しく見る

PERの計算方法は?

PER=株価÷EPS(1株あたりの利益)で計算されます。株価が1株あたりの利益(EPS)の何倍なのかを意味します。

>>PERの計算に関して詳しく見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次